肉と調味料の比率は一番簡単★しょうが焼き by バカゾクを参考に
材料
豚肉 約100g
調味料
しょうゆ 小さじ2
酒 小さじ2
みりん 小さじ1
しょうが 小さじ1/2
(キッチンペーパーでつけ汁吸うのがもったいなかったから調味料もう少しずつ減らしてもいいかも)
片栗粉+小麦粉 大さじ1+小さじ1(片栗粉が小さじ1ちょっとくらい。すべて片栗粉でいいが、足りなかったので)
手順
1.豚肉を一口大に切る
2.ボウルに調味料と豚肉を入れ、手でよくもみ込んで15分くらい置いておく。
3.キッチンペーパーなどで2の水分(余分な漬け汁)を吸い取る。
4.3に片栗粉を入れ、全体にまんべんなく片栗粉が付くように混ぜる。
5.揚げ油を加熱して4を入れ、中温くらいでカリッとなるまで揚げる。バットに網を乗せクッキングシートを敷いておく
6.5で用意しておいたバットに上げる
浅いフライパンで油少な目でやったら、油が跳ねて熱かったのが改善点。油少な目でやるにしても小さい鍋くらいの深さはあったほうが良さそう。

感想
口に入るまで、入って初めのころの風味は鶏のから揚げに似た感じ。噛んでいくうちに豚肉の生姜焼きに似てくる。
コメント
コメントを投稿